新型コロナウイルス 都道府県別感染率と人口密度との相関係数は0.65

f:id:aahhpp:20200606041536p:plain


 

1.新型コロナウイルスの感染率と何が関係するのか

新型コロナウイルス都道府県別の感染率と関係がありそうなものを調べると人口密度との相関係数が0.65とかなり高いことが判明した(感染者数のデータは5月30日時点)。相関係数は、+1が順相関100%、0が相関性全くなし、-1が逆相関100%という指標である。やはり、密な状態は感染率を高くすることになる。一人当たり県民所得との相関係数は、0.58である。(なお、人口密度と一人当たり県民所得との相関係数は、0.68である)。人口密度が高い地域は、一人当り所得も相対的に高い。また一人当り所得が高いことは海外との交流も大きい。それにより感染率が高まるとも考えられる。表1にデータを掲載する。表2は、人口密度、一人当たり県民所得、感染率を1位から47位までの順番に並び替えたものである。人口密度と感染率の散布図のグラフものせてみた。右上の点はもちろん東京である。

 

表1           新型コロナ  
  人口 人口密度 ランク 一人当り所得 ランク 感染者数 感染率 ランク
  千人 人/㎢   千円   人/10万人
全国 126,167 339   3,217   16,501 13.1  
北海道 5,250   67 47 2,617 35 1,081 20.6  4
青森 1,246 131 41 2,558 38     27  2.2 38
岩手 1,227   81 46 2,737 31       0  0.0 47
宮城 2,306 318 19 2,926 21     88  3.8 29
秋田   966   84 45 2,553 39     16  1.7 40
山形 1,078 117 42 2,758 30     69  6.4 22
福島 1,846 135 40 3,005 16     81  4.4 28
茨城 2,860 472 12 3,116 10   168  5.9 25
栃木 1,934 304 22 3,318  3     65  3.4 33
群馬 1,942 307 21 3,098 11   149  7.7 16
埼玉 7,350 1,930  4 2,958 18 1,003 13.6 11
千葉 6,259 1,213  6 3,020 15   907 14.5  8
東京 13,921 6,300  1 5,348  1 5,231 37.6  1
神奈川 9,198 3,798  3 3,180  7 1,359 14.8  7
新潟 2,223 179 34 2,826 27     83  3.7 30
富山 1,044 247 25 3,295  5   227 21.7  3
石川 1,138 273 23 2,908 23   298 26.2  2
福井   768 185 31 3,157  8   122 15.9  6
山梨   811 183 32 2,873 26     64  7.9 15
長野 2,049 152 38 2,882 25     76  3.7 31
岐阜 1,987 188 30 2,803 28   150  7.5 17
静岡 3,644 471 13 3,300  4     76  2.1 39
愛知 7,552 1,457  5 3,633  2   507  6.7 21
三重 1,781 310 20 3,155  9     45  2.5 37
滋賀 1,414 352 15 3,181  6   100  7.1 18
京都 2,583 562 10 2,926 22   358 13.9 10
大阪 8,809 4,626  2 3,056 13 1,782 20.2  5
兵庫 5,466 653  8 2,896 24   699 12.8 12
奈良 1,330 363 14 2,522 40     92  6.9 19
和歌山   925 198 29 2,949 19     63  6.8 20
鳥取   556 160 37 2,407 45       3  0.5 46
島根   674 101 43 2,619 34     24  3.6 32
岡山 1,890 267 24 2,732 32     25  1.3 42
広島 2,804 332 17 3,068 12   167  6.0 24
山口 1,358 224 28 3,048 14     37  2.7 36
徳島   728 178 35 2,973 17       5  0.7 44
香川   956 513 11 2,945 20     28  2.9 34
愛媛 1,339 238 26 2,656 33     82  6.1 23
高知   698   99 44 2,567 37     74 10.6 13
福岡 5,104 1,024  7 2,800 29   729 14.3  9
佐賀   815 336 16 2,509 43     47  5.8 26
長崎 1,327 325 18 2,519 41     17  1.3 43
熊本 1,748 237 27 2,517 42     48  2.7 35
大分 1,135 180 33 2,605 36     60  5.3 27
宮崎 1,073 140 39 2,407 46     17  1.6 41
鹿児島 1,602 176 36 2,414 44     10  0.6 45
沖縄 1,453 635  9 2,273 47   142  9.8 14

 

表2      
都道府県順位    
  人口密度 一人当り所得 新型コロナ感染率
1 東京 東京 東京
2 大阪 愛知 石川
3 神奈川 栃木 富山
4 埼玉 静岡 北海道
5 愛知 富山 大阪
6 千葉 滋賀 福井
7 福岡 神奈川 神奈川
8 兵庫 福井 千葉
9 沖縄 三重 福岡
10 京都 茨城 京都
11 香川 群馬 埼玉
12 茨城 広島 兵庫
13 静岡 大阪 高知
14 奈良 山口 沖縄
15 滋賀 千葉 山梨
16 佐賀 福島 群馬
17 広島 徳島 岐阜
18 長崎 埼玉 滋賀
19 宮城 和歌山 奈良
20 三重 香川 和歌山
21 群馬 宮城 愛知
22 栃木 京都 山形
23 石川 石川 愛媛
24 岡山 兵庫 広島
25 富山 長野 茨城
26 愛媛 山梨 佐賀
27 熊本 新潟 大分
28 山口 岐阜 福島
29 和歌山 福岡 宮城
30 岐阜 山形 新潟
31 福井 岩手 長野
32 山梨 岡山 島根
33 大分 愛媛 栃木
34 新潟 島根 香川
35 徳島 北海道 熊本
36 鹿児島 大分 山口
37 鳥取 高知 三重
38 長野 青森 青森
39 宮崎 秋田 静岡
40 福島 奈良 秋田
41 青森 長崎 宮崎
42 山形 熊本 岡山
43 島根 佐賀 長崎
44 高知 鹿児島 徳島
45 秋田 鳥取 鹿児島
46 岩手 宮崎 鳥取
47 北海道 沖縄 岩手

 

2.地域の分析

感染率が一番高いのは東京都であり、人口密度や一人当り所得も一番高い。東京都の中でも感染率が高いのは港区、新宿区、渋谷区といった都心である。都心部は昼間人口を加味すると人口密度が極めて高い。なお、東京を除いてしまうと人口密度との相関係数は、0.43と低くなる。また、感染率の、3位、2位、6位は富山、石川、福井の北陸3県で人口密度は平均より低いのだが所得ランクが、5位、23位、8位と比較的高いことが関係しているのだろうか。富山、石川については北陸新幹線の影響も考えられる。感染率が一番低いのは、現在感染者0の岩手県である。岩手県の人口密度は北海道についで低い。一方北海道は感染率4位と高い。人口密度だけならば北海道は感染率がもっと低くてよいはずであるが、札幌に人口が集中していること。道外からの人の流入が多いこと。中国人観光客が多かったことが高くなった理由であろうか。

 

参考データ

  

新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年5月31日版)

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11606.html

都道府県の検査陽性者の状況(空港検疫、チャーター便案件を除く国内事例)

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000635537.pdf

 

総務省統計局 

人口推計(2019年(令和元年)10月1日現在)

統計でみる都道府県のすがた2020 人口密度(2018年)

日本の統計2020 3-15 県民経済計算 一人当たり県民所得(2016年度)